前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 12 次へ ヒッポの一歩から広がる わが家の可能性 1992年7月、私はアメリカのメリーランド州へ飛び立ちました。当時の私は、海外が好きでも嫌いでもなく、父親から「アメリカに行くか?」と言われ、もしかしたら今後長い人生で海外に行けるチャンスがないと...... 世界が広がった Canadaのサスカチュワン州に10ヵ月留学した。そこは冬に-30℃にもなる極寒の地である。 僕のカナダのbest friendはメキシコ人のAlex。彼は留学生でスペイン語を話す。Alexは優...... Corazón abierto スペインのホストファミリーはパパ、ママ、2人の弟。The Spain ! って感じの陽気で楽しい家族。もともとおしゃべり大好きでよく笑う性格の私なのに、初めの1ヵ月間は日本での自分を全然出せなかっ...... メヒカーナの次は多言語人間! Mexicoに着いて一番ビックリしたことは、Mexicoの日常の中で、ものすごくCDの音が聞こえたこと。例えば私の友だちのAlejandra はテストが返された時によく「メキボケ、メキボケ」って言...... 夢を見つけた 動物が大好きな私は、アデレード コアラ ホスピタルという施設で、1年間動物看護のボランティアをしました。そこではコアラを中心に野生動物を保護・治療して野生へ戻す活動をしていました。初めてで...... 変わるのは自分から 私がこの高校留学を決意したのは、決断力がなくて周りに流されやすい”自分を変えたい”という思いから。アメリカでは今までと全く違う環境で学校や家でいろいろ苦労したけど、ホストファミリーや友だちの優しさ...... 夢への第一歩 1年前の夏、僕は期待と緊張を胸に、成田からアメリカ・バージニア州に向けて出発した。僕のホストファミリーはホストパパ、ママとエリンとアルフィオの4人。ママには、手伝うことがなくても“May I he...... サリールで歌! 私はスペインでに一年を通して、とても意識していたことがあります。それはいかにスペイン人のようにスペイン語を話せるようになるかということです。私は、いつもスペインの皆が話すことばをよく聞いていました...... 諦めないで話す 私はドイツのブンデンブルグ州にあるコトブスという町に留学しました。ホストママは、シングルマザーで、自宅とはいえ自分で会社を経営していたのですごく忙しく、時間もあまりなかったのですが、学校から帰って...... 僕の番だ! YLを決意するまで、僕は人生で「頑張った」ことがなかった。YLでフランスに来て、頑張らないといけない場面が次々やってくるけれど、頑張った体験がない僕は「頑張る」方法がわからないまま学校生活を送って...... 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 12 次へ