トピックス|ヒッポファミリークラブ
TOP >  » トピックス

トピックス・マスコミ掲載情報

トピックス
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 26

第6回多言語・雪の学校が開催されました

10764

(2019年 4月 15日)

2019年3月27日(水)~3月30日(土)の3泊4日、長野県飯山市なべくら高原で「第6回多言語・雪の学校」が開催されました。 毎年3月になべくら高原周辺で開催されるこのキャンプは、文化やことば、世代の異なるメンバーと豊かな自然の中で一緒に遊んだり、協力して生活したりする体験を通して、新しい友情を育む国際交流キャンプです。プログラム期間中は全参加者が25人程度のグループに分かれて活動することを特徴とし、共同生活による他者との協働を通して子どもたちの主体的・対話的な姿勢を育てます。今年は、中国・太湖大学堂の小学4年生45名や、韓国、タイ、イタリア、ロシア、チェコ、アメリカなど16の国や地域にル......

特別講座「ことばと人間を自然科学する」開催レポート

10712

(2019年 4月 9日)

2019年3月21日(木・祝)にすみだリバーサイドホールで、特別講座「ことばと人間を自然科学する」を開催しました。 当日は、ヒッポファミリークラブの研究協力者である中村桂子先生(JT生命誌研究館 館長)と酒井邦嘉先生(東京大学大学院総合文化研究科 教授)のお二人をお招きし、講義をしていただきました。専門的なお話を小さな子どもでも興味が持てるようにお話いただける機会ということで、家族で参加する方が多くみられました。 中村先生の講義は、「ふつうのおんなの子のちから」と題され、同タイトルの著書に込められた思いについてお話しされました。どうしてこの本を書こうと思ったのかというお話から始まり......

多言語教育の最新事情を伝えるシンポジウム開催

10615

(2019年 3月 29日)

2019年3月13日(水)、アルカディア市ヶ谷 私学会館で、多言語教育の最新事情を伝えるシンポジウムが開催されました。ことばの習得や外国語教育、多言語活動の取り組みについて各分野の有識者や専門家が講演を行い、教育現場の先生方やヒッポファミリークラブの会員を中心に250人が聴講に訪れました。 基調講演では、言語学・多言語獲得研究の第一人者であるマサチューセッツ工科大学のスザンヌ・フリン教授が「人間の言語能力は無限」と題し、人間の言語や脳、多言語習得に関して解明されていることと誤解の15項目を発表しました。人間の言語は基本的に一つであること、すなわち日本語や英語、方言といったいくつかの言葉が......

「第6回多言語プレゼン大会」開催レポート 

10629

(2019年 3月 29日)

2019年3月10日(日)、東京ビッグサイトの国際会議場で、16歳から25歳の若者30人が3つ以上の言語を使って社会へメッセージを発信する「多言語プレゼンテーション大会」が開催されました。 6回目の開催となる今回は、動画投稿による予選の結果、日本、韓国、アメリカ、モンゴル、中国、イタリア、メキシコの7カ国から、高校生16人、大学生・社会人14人が登壇。自らの言語体験や留学・国際交流を通じた多様な価値観への気づきや異文化を受け入れる感覚などについて、自分自身のことばで熱く聴衆に語りかけました。力強いことばと体全体から発せられるエネルギーで舞台と会場には一体感が生まれ、若者達の瑞々しい感性か......

教育シンポジウム開催のお知らせ

10507

(2019年 2月 7日)

教育シンポジウム「グローバル社会における多言語の可能性~最新の言語研究と教育現場の事例から考える~」を開催します。 訪日観光客の増加、外国人受け入れの拡大、AIによる翻訳の進歩など、私たちのことばをとりまく環境は日々変化しています。このような社会の変化に伴い、広く関心を集めているテーマが「ことばの教育にどう取り組めばいいか」です。 このシンポジウムでは、言語学、言語脳科学、外国語教育の専門家を招いて、ことばの教育や多言語の取り組みについて考えます。 <開催概要> 日時:2019年3月13日(水)19:00~21:00(開場18:30) 会場:アルカディア市ヶ谷(私学会館)......

名古屋外国語大学WLAC主催講演会「脳と言語」のお知らせ

10414

(2019年 1月 30日)

ヒッポファミリークラブの研究協力者、亀山郁夫先生(名古屋外国語大学学長)と酒井邦嘉先生(東京大学 大学院総合文化研究科教授)が登壇される講演会をお知らせします。  名古屋外国語大学ワールドリベラルアーツセンター主催 講演会「脳と言語」  日時:2019年2月23日(土)14:00~17:15  場所:名古屋外国語大学5号館511教室  ※イベントの詳細はこちらをご覧ください。......

「第6回多言語プレゼン大会」出場者決定

10269

(2018年 12月 21日)

2019年3月10日(日)、東京ビッグサイトの国際会議場で、3つ以上の言語(母語を含む)を使った多言語プレゼンテーション大会『第6回LMP Youth TOKYO(LEX Multilingual Presentation for Youth TOKYO)』が開催されます。動画予選の結果、日本・中国・韓国・アメリカ・モンゴル・イタリア・メキシコから、16歳~25歳の高校生・大学生・若手社会人33名の出場が決定しました。 投稿された動画では、多言語が飛び交う環境で育つことにより育まれた多様な価値観への気づきや、海外での留学やホームステイで身に着けた多文化や多様性を受容する国際感覚、世界で生......

第6回多言語・雪の学校 参加者募集中!

10218

(2018年 11月 1日)

「第6回多言語・雪の学校」参加申し込み受付中 世界各地から長野県飯山市の雪原に約700人が大集合! 多言語で多世代と楽しむスノーキャンプです ★昨年は、日本はもちろん、中国・インドネシア・台湾・韓国・アメリカ・ロシア・メキシコ・スペイン・タイ・カナダ・イタリアなど世界各地から、8歳~70代の参加者が集まりました。 ★多文化・多世代の約25人で構成されたグループ単位で活動します。グループのメンバーで話し合い、意見をまとめ、絆を深めて、みんなで楽しむ!チームワーク、リーダーシップ、自発性、創造力・・・いつもと違う環境で子どもの力を引き出します。大人もグループの一員として、見守るだけでは......

鎌倉ユネスコ協会主催「SDGsみらい塾」リレートークに当団・・・

10094

(2018年 10月 22日)

特定非営利活動法人鎌倉ユネスコ協会が主催する「SDGsみらい塾」の開塾にあたり、記念シンポジウム「SDGsリレートーク&ディスカッション」が開催されました。当団体から鎌倉地域で活動している研究員2名(坂野、安福)がリレートークのスピーカーとして参加しました。 【鎌倉ユネスコ協会のホームページへ】 <開催概要> 日時:2018年10月20日(土) 午後1:30~午後5:30 場所:鎌倉商工会議所ホール(鎌倉市御成町17-29) 【案内チラシ表】 【案内チラシ裏】 ......

「第6回多言語プレゼン大会」出場者募集開始

9990

(2018年 9月 19日)

2019年3月10日(日)、東京ビッグサイトの国際会議場で、3つ以上の言語(母語を含む)を使った多言語プレゼンテーション大会『LEX MULTILINGUAL PRESENTATION FOR YOUTH TOKYO(以下「LMP Youth TOKYO」)』を開催します。本大会の開催にあたり、高校生、大学生、25歳までの社会人を対象に出場者の募集を開始しました。 外国人観光客や日本に暮らす外国人の増加に伴い、日常生活においても英語以外のさまざまな国や地域の言語を耳にする機会が増えています。また、来春より予定されている外国人の就労拡大施策により、日本国内における外国人との共生社会が本格的......

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 26

一覧を見る
お問い合わせ