トピックス|ヒッポファミリークラブ
TOP >  » トピックス

トピックス・マスコミ掲載情報

トピックス
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 26

第4回多言語ネイチャーキャンプが開催されました

9836

(2018年 8月 10日)

7月31日(火)から8月3日(金)に長野県飯山市の斑尾高原で「第4回多言語ネイチャーキャンプ」が開催されました。 毎年夏に飯山市で開催されるこのキャンプは、多言語・多文化・多世代の人々が自然の中で一緒に活動することで、文化や世代の違いを越えて仲間になる喜びを味わう3泊4日の国際交流体験です。4回目を迎えた今回は、1歳から70歳までの総勢297名が参加しました。 オープニングセレモニーでは、高校生と大学生が中心となって多言語でオリエンテーションがおこなわれました。参加者は、国内は関西から東北、そして海外11カ国(中国、台湾、韓国、シンガポール、タイ、マレーシア、アメリカ、メキシコ、ブ......

夏季休業のお知らせ

9772

(2018年 8月 6日)

夏季休業期間: 2018年8月11日(土)~8月16日(木) 【夏季休業期間中のお問い合わせ】 一般財団法人 言語交流研究所 ヒッポファミリークラブは、2018年8月11日(土)~8月16日(木)まで休業とさせていただきます。 夏季休業期間中もホームページよりお申し込み、お問い合わせは可能です。 休業期間中にホームページから頂いたお問い合わせ、お申し込みなどにつきましては、休業明け8月17日(金)以降、順次対応させていただきます。あらかじめご了承ください。......

海外高等学校交換留学の帰国生による報告会を開催

9758

(2018年 7月 17日)

7月8日(日)、国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 大ホールで、 2017年度の海外高等学校交換留学(Year Long Program、以下「イヤーロングプログラム」) の帰国生による報告会が開催されました。 毎年7月に開催されるこの報告会は、約1年間の海外留学を終えた帰国間もない高校生が一堂に 会して2泊3日の合宿を行い、その最終日に開催されます。司会進行、留学国別のチームによる パフォーマンス、海外体験のプレゼンテーション、報告会の最後に流れるスライドまで、全てを 自分たちで企画、実施します。今回は2017年度のイヤーロングプログラムでタイ、アメリカ、 ......

2018多言語 Nature Camp参加者募集中!

9683

(2018年 5月 24日)

第4回≪Multilingual Nature Camp≫が下記の日程で開催されます。 世界から約350人、国やことばも文化も違う人たちが集い、山や川の大自然といろいろなことばで遊びながらキャンプをします。 2018年7月31日(火)~8月3日(金) 長野県飯山市斑尾高原 ヒッポのメンバーでなくても参加できます。海外のお友だちや留学生も誘ってね! 全ての年代が参加OK (小学4年生からは一人でも参加できます) こちらから昨年の動画を見ることができます。 多言語ネイチャーキャンプ・募集要項&申込書  ......

第5回 多言語 雪の学校 in長野

9658

(2018年 5月 1日)

2018年3月27日(火)~30日(金)で第5回目の雪の学校が長野県で開催されました。 今年から、新小学3年生から一人での参加が可能になり、たくさんの小学生から大人まで多世代の人たちが集い、また国も15ヵ国から約130名が来日し総勢780名が参加しました。 民宿ごとにグループをつくってみんなで雪と遊んだり、全体では火おこし体験やアイスクリーム作り、スノーシューを履いての雪原散策、60mもの雪のスロープをつくりトーチを持って滑り降りながらキャンプファイヤーに点火など盛りだくさんのプログラム。雪のワンダーランドに国を越えて楽しんだ3泊4日間でした。......

2018年LMP 多言語プレゼンテーション

9644

(2018年 5月 1日)

2018年2月18日(日)東京ビッグサイトにて第5回LMP(多言語プレゼンテーション)が開催されました。 今年は来場者1000人、プレゼンターが総勢38人(高校生13人、大学生・社会人25人)は、日本人ばかりでなく、メキシコ、イタリア、ベトナム、韓国、カザフスタン、マレーシア、USA、ブラジルなど様々な国からのエントリーがありました。 【高校生部門メダリスト】 プレゼンター13人 金賞:Ulises Sandoval Ancira(18才・兵庫県 メキシコ) 銀賞:전 세은(16才・韓国)/  Mattia Bonora(17才・東京都 イタリア) 銅賞:Simone Bress......

台湾青少年交流 ラジオ局訪問「彰化教育電臺訪談」

9239

(2017年 9月 1日)

この夏の台湾青少年交流で、地元のラジオ局を訪問し出演。こどもたちが多言語で自己紹介をしたりホームステイの楽しさなど話してきました。 彰化教育電臺訪談 ←ここから聞けます! [gallery columns="4"]......

夏季休業のお知らせ

(2017年 8月 1日)

夏季休業期間: 2017年8月11日(金祝)~2017年8月17日(木) 【夏季休業期間中のお問い合わせ受付について】 一般財団法人 言語交流研究所 ヒッポファミリークラブは、2017年......

オープントラカレ講座

9186

(2017年 5月 31日)

7月のオープントラカレ講座のお知らせ 7月11日(火) 10:30~13:00 ヒッポファミリークラブ東京本部 講師:酒井邦嘉(東京大学大学院総合文化研究科 教授) 「ノーム チョムスキーの統辞構造論」を誰にでもわかるようにお話します。 ≪人間の脳には「普遍文法」がある。文法は文の意味や使用頻度、そして学習からも完全に独立である≫――こうしたチョムスキーの言語生得説は激しい賛否を巻き起こしてきましたが、その科学的根拠を明快に示した『統辞構造論』は、ダーウィンの『種の起原』に匹敵する自然科学の古典的名著です。その内容をわかりやすく解説しながら、言語を生みだす脳の不思議に迫ります。 ......

多言語+脳科学 ブレインシェア&ワークショップ

9179

(2017年 5月 31日)

私たちの脳は、複数の言語をどのように処理するのでしょうか。また、多言語に触れた経験によって、脳は新たな言語に対してどのように反応するのでしょう。さらに、多言語を学ぶことで脳の活動にどのような違いが現れるのでしょうか。そうした疑問を明らかにするため、複数の言語を同時に習得するという多言語教育を行う教育団体である、言語交流研究所ヒッポファミリークラブ、東京大学 大学院総合研究科 相関基礎科学系 酒井 邦嘉教授、MIT 言語哲学科 スザンヌ フリン教授は、多言語の習得に関わる脳のメカニズムを解明することを目的として、世界初の共同研究を開始致しました。 同研究グループは、まず初めに、fMRI(機能的......

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 26

一覧を見る
お問い合わせ