トピックス|ヒッポファミリークラブ
TOP >  » トピックス

トピックス・マスコミ掲載情報

トピックス
1 2 3 4 5 26

まいにち多言語 最新号 を発刊しました

14001

(2025年 9月 4日)

まいにち多言語の最新号、第8号を発刊いたしました。まいにち多言語のサイトはこちら......

共同研究の論文第2弾の和訳版が完成

13995

(2025年 9月 4日)

東大・MIT・LEX /Hippo共同研究で2024年1月に発表された第2弾の論文の和訳版が完成しました! 今回の和訳版は、新潟のフェロウの野口さんが中心となって メンバーの方3人と一緒に自主的に取り組んでくださいました。 和訳にあたっては、論文の執筆者である酒井邦嘉先生、梅嶋奎立さんが 監修してくださりました。 ★共同研究論文2 和訳版 なお、今回の和訳版では酒井先生のご希望で図は掲載していません。 英語版を参照してください。こちら (参照)第1弾の共同研究論文(和訳版)はこちら......

まいにち多言語 最新号 を発刊しました

13985

(2025年 1月 19日)

まいにち多言語の最新号、第7号を発刊いたしました。まいにち多言語のサイトはこちら......

まいにち多言語 最新号 を発刊しました

13795

(2024年 7月 4日)

まいにち多言語の最新号、第6号を発刊いたしました。まいにち多言語のサイトはこちら ......

つくり人総合芸術展2024に出展いたしました。

13787

(2024年 7月 4日)

2024年5月24日(金)~5月28日(火) 仙台メディアテーク にて開催された『つくり人総合芸術展2024』に出展いたしました。 今回は、ヒッポの国際交流のテーマの他、令和6年能登半島地震の被災者に向けた応援をテーマにした絵画も出品いたしました。 東日本大震災の被災地の子供たちから寄せられた応援メッセージには心打たれるものがあります。ぜひ、ご覧いただけると幸いに存じます。 〇ヒッポの子どもたちの絵画展紹介サイト➡ こちら......

LMPニュースレターが更新されました

13588

(2024年 2月 10日)

第10回LMP Youth Tokyoでは、全国からたくさんのご観覧をいただきありがとうございました。 34組のプレゼンターはオンライン公開予選からよりメッセージを深めてプレゼンテーションをしてくれました。 画面越しでは伝わりきらない、熱量、声、エネルギーを感じながら、多言語の環境の中で育っている若者たちのメッセージを受け取ってくださったと思います。 当日はオンライン公開予選の出場者も多数来場して、最後まで一緒に第10回LMPを作ってくれました。 ヒッポファミリークラブNews Letter LMP Special Edition が第10回LMP報告版に更新いたしました。 ぜひ......

記者会見のご案内-2024.1.24 11時開催

13538

(2024年 1月 19日)

プレスリリース(日本語版) プレスリリース(英語版) (参考)東京大学大学院総合文化研究科・教養部ニュース (参考)東京大学 PRESS RELEASES......

ヒッポ初の「カザフスタン&キルギス 家族交流」

(2023年 11月 14日)

ヒッポファミリークラブで初の交流となる「カザフスタン共和国&キルギス共和国 ホームステイ交流」が、2023年9月15日(金)~9月23日(土祝)の9泊10日の日程で、22名のメンバーが参加し、行われました。中央アジアの国とのホームステイ交流は、ヒッポでは初めての交流となります。 MIT・東大・ヒッポの共同研究に尽力頂いた Sultankulov Aidosさんの故郷、カザフスタン共和国との交流は、シルクロードの交流と題して、2020年に企画されましたが、世界はコロナ禍になり、やむなく断念せざるを得ませんでした。 今年4月、コロナが落ち着きを見せる中、カザフスタン共和国との交流は、初......

2023年 夏の国際交流が終わりました。

13302

(2023年 10月 5日)

7月16日から始まった太湖大学堂小学生キャンプを契機に、初の交流となるモンゴルでの多言語キャンプ、キルギス・カザフスタン家族交流など、世界中の国々へ出かけたり、オンラインでの交流も含めたヒッポファミリークラブの2023年夏の国際交流が終わりました。 この夏はコロナ禍以降、久しぶりに多くの国で海外ホームステイが復活し、アメリカ、メキシコ、台湾、イタリア、中国(太湖大学堂)、フランス、マレーシア、モンゴルなど、約 700 名のメンバーが海を渡りました。また飯山や無人島、新企画の沖縄での国内でのネイチャーキャンプにも約 600 名が参加し、多くのメンバーが非日常の中で新しい出会いを楽しみました......

教育講座「脳から考えることばの育て方」を開催します。

13272

(2023年 10月 3日)

下記日程にて、教育講座「脳から考えることばの育て方」を開催いたします。 講師は、ヒッポファミリークラブの共同研究お行っている東京大学の酒井邦嘉(東京大学大学院教授 言語脳科学)先生です。 日時 2023年11月12日(日)14時~16時 オンラインにて開催します。 お申し込みの方に視聴方法をお送りします 人間の能力=ことばを話せることの不思議を酒井先生と一緒に見つけていきます。これからの時代に大切な「多言語・多様性」など、感じたことを親子で話しながらお楽しみください お申込みはこちら ......

1 2 3 4 5 26

一覧を見る
お問い合わせ