第1回ヒッポ「雪の学校」 開催!|ヒッポファミリークラブ
TOP >  » 2013

トピックス・マスコミ掲載情報

2013

第1回ヒッポ「雪の学校」 開催!

7224

(2013年 11月 27日)

タイ、マレーシアで開催してきた多言語キャンプを、今度は日本で開催します。 雪を見たことない東南アジアのこどもたちと、日本のこどもたちとで豪雪地帯の飯山で雪にまみれて遊んだり、トレッキングしたり、雪でアイスクリームをつくったり、ヒッポをしたり・・・。雪国体験の大冒険です。 対象は、新小4から社会人までどなたでも参加できます。また現地集合、現地解散なので参加の仕方も広がりそう! 飯山でのアクティビティは、ヒッポのスタッフやフェロウ(引率者)、大学生リーダーと、飯山の自然インストラクターがサポートします。 2014年3月26日(水)~3月29日(土) 長野県飯山市なべ......

もうすぐ全開!りゅうさん、キムさん、感謝ムニダ~

(2013年 11月 27日)

▼韓国のホストママ、りゅうさん(右から2番目)とご主人のキムさん(隣)。左端が野中さん 私たち家族がヒッポと出会うきっかけになったのは、こどもたちへの教育や社会性などで悩んでいる時に偶然ヒッポの......

ことばは、やっぱり波だった!

(2013年 11月 21日)

私は6年前に、一人でヒッポをはじめた。ヒッポでは「赤ちゃんのように」と言われるが、自分にも近くにも赤ちゃんがいなかったし、今までことばは外国語として勉強してきたので、なかなか「勉強」から抜けられな......

東南アジア青年の船 1day visit

7074

(2013年 11月 5日)

内閣府「東南アジア青年の船」事業に、東南アジア10ヵ国(ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)と日本の青年たちが参加。そのプログラムの一環として、約40名の若者がヒッポを訪問し、異文化理解交流を深めました。 各国のゲストとホストフレンドと一緒にヒッポをしたり、お弁当を食べたり、各国のパフォーマンスを堪能したりの充実した一日でした。 各国のゲストの入場です。 最初はホストフレンドもゲストもちょっぴり緊張気味です。 対面式 ヒッポ式で、どこの国の人ともまずはハグしして仲良くなります! 司会チー......

最新刊~ ことばはボクらの音楽だ!

7024

(2013年 10月 21日)

この秋、いよいよ『ことばはボクらの音楽だ! ―マルティリンガル習得プログラム―』(榊原陽著 明治書院刊)が出版されます! 語学は苦手・・・という方、学校では成績がよかったけど英語は話せる実感がないという方、ぜひ一度お読みください。今までの語学教室やその勉強方法ではなぜ“話せない”のか、目からうろこのマルティリンガル習得プログラムをご紹介します。 【目次】 ◆本書に寄せて「多言語・言語獲得から」  MIT 言語学教授・スザンヌフリン はじめに 1.赤ちゃんの方法 2.ことばは美しい秩序系 3.私自身の体験から 4.多言語活動への旅立ち 5.韓国語音楽が聴こえる 6.“先生”は......

【予報】冬休み、韓国から青少年が来日

(2013年 10月 16日)

ヒッポのある韓国からこどもたちが来日します。一緒に大掃除をしたり、お正月を楽しんだり、韓国の子にとっても、日本の家族にとっても思い出のお正月になりそう! 来年の夏、韓国青少年交流に参加する子......

プライスレス~お金では買えない体験

(2013年 10月 10日)

「ヒッポの環境って凄い!」と家族全員で始めたものの、1年たたずにやめてしまった。もう二度とやることもないだろうと思っていた。ところが2年前の夏、学校斡旋の留学準備をすすめていた高1の娘が「なりたい......

図書新聞に『フーリエの冒険』が紹介されました

(2013年 9月 20日)

図書新聞(2013/9/28)3128号に『フーリエの冒険』新装改訂版が紹介されました。 フーリエ級数も微分積分も、もともとは物理現象を解明するために編み出された数学である。要するに出発点は、自......

毎日小学生新聞に受け入れ体験談が掲載されました

(2013年 9月 20日)

毎日小学生新聞(2013/8/16)に、東京都渋谷区の島田小羽来さん(小4)のエジプトからの大学生を受け入れた体験談が紹介されました。......

フィカと過ごした毎日

(2013年 9月 20日)

  フィカと一緒に過ごして、なんだか双子になったみたいで毎日ウキウキしていました。私には弟が二人いるのですが姉妹はいないので、フィカと一緒に部屋で音楽を聴いてごろごろして、喋って、......

一覧を見る
お問い合わせ