ヒッポを始めて感じたこと~日常編~|ヒッポファミリークラブ
TOP >  » 2024

トピックス・マスコミ掲載情報

2024

ヒッポを始めて感じたこと~日常編~

(2024年 8月 22日)

西川みか フェロウ準備中/神奈川県アドベンチャーF 【自己紹介】 Hola a todos!みかりん@田園 です。2024年2月にHIPPOに入会しました。 〇6月21日 新人の会でフェ......

フェロウになろうと思ったら、家族が変わった!

(2024年 8月 14日)

柏木智恵 フェロウ準備中/神奈川県ウィズミーF ※ヒッポファミリークラブの地域の活動の主宰者のフェロウ(Fellow/研究員)になりたいと思ったメンバーは、『自分新聞』という形で手記......

まいにち多言語 最新号 を発刊しました

13795

(2024年 7月 4日)

まいにち多言語の最新号、第6号を発刊いたしました。まいにち多言語のサイトはこちら ......

つくり人総合芸術展2024に出展いたしました。

13787

(2024年 7月 4日)

2024年5月24日(金)~5月28日(火) 仙台メディアテーク にて開催された『つくり人総合芸術展2024』に出展いたしました。 今回は、ヒッポの国際交流のテーマの他、令和6年能登半島地震の被災者に向けた応援をテーマにした絵画も出品いたしました。 東日本大震災の被災地の子供たちから寄せられた応援メッセージには心打たれるものがあります。ぜひ、ご覧いただけると幸いに存じます。 〇ヒッポの子どもたちの絵画展紹介サイト➡ こちら......

東京大学の教養学部報に掲載されました。

(2024年 5月 15日)

共同研究の成果を基にした「脳から見る多言語の自然習得」という記事が東京大学の教養学部報に掲載されました。 https://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/about/bookl......

山梨日日新聞でヒッポの活動が紹介されました。

(2024年 4月 2日)

2024年2月16日に、山梨日日新聞でヒッポの活動が紹介されました。 記事の内容については、山梨日日新聞電子版「さんにちEye」(閲覧には登録が必要です)にてご覧いただけます。......

共同研究の成果が新たに各種メディアに掲載されました

(2024年 2月 26日)

(2024.02.03 掲載) 〇朝日新聞夕刊・朝日デジタル(2024.2.3) 〇科学新聞(2024.2.3) 〇Tii生命科学(医療保健・生命・生物の情報インフラサイト) (以下 ......

2023夏の青少年交流ー韓国オンライン

(2024年 2月 22日)

キンパを作る事になり、私は我流でのりの三分の一位でご飯を盛って巻いたらすごくキンパの断面の具が偏ってしまって、その時にバディのセヒュンちゃんが「トトトト」って言っていて、びっくりしました。私はもっ......

2023夏の青少年交流ーイタリア

(2024年 2月 21日)

家出る時におばあちゃんとひいおばあちゃんが俺のところまで来てくれた。おばあちゃんと直接かかわることは多かったわけじゃなかったんだけど、ご飯作ってくれたりした。でも、おばあちゃんは俺が出る時に泣いて......

2023夏の青少年交流ーマレーシア

(2024年 2月 21日)

ホストファミリーがぼくにやさしかった。ドリアンがくさかった。マレーシアの空港のピアノをひけて、たくさんはく手をもらえてうれしかった。ホストの家の庭のマンゴーにあこがれた。でも、そのマンゴーがすっぱ......

一覧を見る
お問い合わせ