トピックス|ヒッポファミリークラブ
TOP >  » トピックス

トピックス・マスコミ掲載情報

トピックス
1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 26

赤ちゃんと一緒に参加できるワークショップ

6514

(2013年 4月 3日)

赤ちゃんと一緒に参加できる 3回連続子育てワークショップ 多言語でゆる~く子育て 赤ちゃんと話そう!   会場:ヒッポファミリークラブ渋谷本部 3Fヒッポルーム 参加費:無料   家族で一緒に 多言語で子育て♪ さまざまな国のことばを、自然に身につける活動と、世界の人達との交流を楽しむヒッポファミリークラブに“べべフィールド(略してベベフィ)”と呼ばれる、赤ちゃん連れのお母さん中心のおしゃべり会があります。 テーマは『赤ちゃんはどのように、ことばが話せるようになっていくのだろう?』 赤ちゃんが当たり前のように自然にことばを......

アジア青少年多言語合宿交流 in 上海

(2013年 3月 8日)

第6回アジア青年多言語合宿交流 in 上海 参加者募集中! 期間:8/19(月)~8/26(月) 対象:高校大学生年代以上の青年、および社会人 交流プログラム予定 *......

アジア青少年多言語自然キャンプ&ホームステイ inタイ

(2013年 3月 8日)

第4回アジア青少年多言語自然キャンプ&ホームステイ交流 inタイ 参加者募集中! 期間:2013/8/8(木)~8/18(日) そのうち8/9~12はホームステイ交流、8/12~......

春のオープントラカレ講座ご案内

6431

(2013年 2月 6日)

トラカレ講座の受付が開始されました。 3月22日(金)14:00~16:00 岩田誠さん・・・神経内科/東京女子医大名誉教授 3月24日(日)10:30~12:30 酒井邦嘉さん・・・言語脳科学/東京大学大学院准教授 14:00~16:00 中村桂子さん・・・生命科学/JT生命誌研究館館長 3月26日(火)10:30~12:30 丸山瑛一さん・・・理化学研究所イノベーション推進センター特別顧問 3月27日(水)10:30~12:30 鈴木淳さん・・・量子情報理論/電気通信大学情報システム学助教 14:00~16:00 竹内謙さん・・・元朝日新聞社・元鎌倉市長 3月28日(木)14......

多言語体感ワークショップ in 大阪

6401

(2013年 1月 29日)

多言語体感ワークショップ 3月24日(日)14:00~16:00 会場:難波御堂筋ホール(各線なんば駅すぐ)   人間が自然にことばを獲得していくプロセスは、何語であっても同じです。 日本人が日本語を話せるようになるプロセスも、多言語の環境で育ってきた人が多言語を話すようになるプロセスも同じ。 そのプロセスはどうなっているのだろうか。自然科学から見たことばの振る舞いを 参加者の皆さんと考えていく多言語体感ワークショップです。 今回のワークショップは大阪市立大学の南繁行教授(電磁気学)を迎えて 「ことばと人間」に迫ります。 ......

JICA研修生の1泊ホームステイ≪JICAの機関紙に紹介されました≫

6379

(2013年 1月 23日)

JICA研修生の1泊ホームステイ受け入れが昨年9月にありました。 9月は京王線沿線のヒッポメンバー宅を中心にホームステイが行われ、その体験談は「多言語かわら版 第8号(11月発刊)」にも紹介しました。 そして今回は、JICA東京の機関紙にも、ヒッポでの対面式の様子やステイ中の写真など掲載されました。 独立行政法人 国際協力機構 JICA東京のHPから見ることができます。 ここから見れます↓ http://www.jica.go.jp/tokyo/index.html  ......

春のホームステイ受け入れ情報

6369

(2013年 1月 18日)

春は、ロシア、タイ、フランス、マレーシアなど各国から来日。 ホームステイの受け入れ家庭を募集しています。 ★ロシア  青少年(小中高生)同年代のホスト募集(募集〆切2/12) 3/18(月)~4/1(月)ハバロフスク 約40名 3/20(水)~4/3(水)ウラジオストク 約40名 ★ロシア  家族交流(募集〆切2/12) 3/22(金)~3/29(金)ウラジオストク 20家族30人 3/25(月)~4/1(月)ハバロフスク 20家族30人 ★タイ カセー日本語学校 (〆切2/12) 3/28(木)~4/7(日) 青少年から社会人男女 ......

World Internship Project 募集説明会のお知らせ

6356

(2013年 1月 11日)

写真は、去年WIPでメキシコへ行っていた平岡由布さんとメキシコのヒッポフェロウたち     ヒッポでは、大学生やお子さんのいる主婦の方、シニア世代など多くのメンバーの皆さんがインターンシップ(WIP)で、アメリカやメキシコへ行っています。このたび、そのWIPに新しいプログラムができました。 世界約40か国でのボランティアに参加できるチャンスです。ぜひ、説明会にご参加ください。 2月6日(水)18:30~20:30 ヒッポファミリークラブ東京本部 お問い合わせ、お申し込みは、ヒッポファミリークラブ国際部(03-5467-7046) 派......

2013年1月より一般財団法人 言語交流研究所になりました。

(2013年 1月 1日)

言語交流研究所は、2013年1月より、一般財団法人 言語交流研究所になりました。 活動内容などは今まで通り、世界に広がる仲間づくり、国境を越える国際交流、「ことばと人間を自然科学する」研究活......

広東語「世界に広がる、多言語仲間!」もうすぐ完成

6286

(2012年 12月 10日)

ヒッポの多言語マテリアルCDのひとつ「世界に広がる、多言語仲間!」に新たに広東語版が出ます! ことばのメロディが、タイ語やベトナム語にも似ている広東語。この機会に、アジアのことばのグラデーションを楽しんみてくださいね。 発刊前に少しだけお届けします。 「広東語・試聴版」←クリックしてね! (写真のCDジャケットは参考です。本物はお楽しみにお待ちください。)......

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 26

一覧を見る
お問い合わせ