ALL 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 トピックス 前へ 1 … 21 22 23 24 25 MITの言語学教授、S.フリーン教授のスピーチがYou・・・ (2010年 1月 9日) マサチューセッツ工科大学のスザンヌ・フリーン教授(言語学)が、ヒッポの「多言語活動」研究のため初来日した際の約8分ほどのスピーチが、ご本人の許可も得て、YoutubeにUPされました。つぎをクリッ...... Year Long(公立高校交換留学)のin JAPAN・・・ (2010年 1月 8日) Year longプログラムは、高校生たちが約10ヶ月、他国でホームステイしながら現地の高校に通うプログラム。日本からも今年度74人のヒッポの高校生たちが各国でがんばっています。 一方、日本...... 年末年始は、ロシア、韓国より総勢100名を受け入れます (2010年 1月 7日) 日本のヒッポの年末年始は、毎年、たくさんの韓国からの青少年グループと、ロシアからの家族グループが来日。日本全国のヒッポの家庭ですごします。 今年は、12月21日を皮切りにロシアより18家族26名...... 南アジアの高校生たち、40名がホームスティ! (2010年 1月 6日) 外務省(東南アジア課)の招待で南アジア地域協力連合(SAARC)加盟国の8カ国(アフガニスタン、バングラディシュ、ブータン、モルディブ、ネパール、インド、パキスタン、スリランカ)からの高校生たちが...... ソウル国際幼児教育展に韓国ヒッポがブースを出展 (2010年 1月 5日) 11月13日~16日の4日間にわたって、8万人の来場が予定されている「ソウル国際幼児教育展」に韓国ヒッポがブースを出展します。 日本からもヒッポのフェロウ(研究員)も応援に駆けつけて、3泊4日のホ...... 各地の国際フェスタで、ヒッポが大活躍! (2010年 1月 4日) <愛知> ワールド・コラボ・フェスタ2008 中部地域での最大規模の国際交流イベント「ワールドコラボフェスタ2008」の2日目にあた...... トラカレのシニアフェロウ南部陽一郎先生、ノーベル物理学賞受賞! (2010年 1月 3日) ヒッポの研究部門トランスナショナル カレッジ オブ レックスのシニアフェロウ(研究協力者)で『量子力学の冒険』の英訳版「What Quantum Mechanics?」の監修をされたシカゴ大学名誉...... マサチューセッツ工科大学のSuzanne Flynn教授が、初来日。 (2010年 1月 2日) ヒッポでは、旬の話題をメンバーとシェアするワークショップが毎月開催されています。 5月のワークショップには、アメリカよりSuzanne Flynn教授(マサチューセッツ工科大学/言語学)が初来日...... 8ヵ国より73名が高校留学より帰国、留学報告会を開催します。 (2010年 1月 1日) 高校生が約1年間、海外でホームステイをしながら現地の高校で勉強するヒッポの留学プログラム「ヒッポイヤーロングプログラム」の帰国報告会を今年も開催します。 この夏は、アメリカ・カナダ・メキシコ...... 前へ 1 … 21 22 23 24 25